2019年度北信越支部総会および研究発表会・製品発表検討会のお知らせ(第1報)
2019年度北信越支部総会および研究発表会・製品発表検討会のお知らせ(第1報)
日 時:2019年6月1日(土)
場 所:長岡技術科学大学(長岡市上富岡町1603-1)
参加費:無料
発表登録料:会員1,000円,学生会員500円,非会員2,000円,非会員学生1,000円
予稿集:5月中旬頃,当支部ホームページ※に掲載します.また,予稿集掲載の「雪氷北信越」第39号を6月に発行します.
参加・発表申込方法:参加される方は,下記の必要事項を電子メール本文に記載してお申込み下さい.(同じメールでまとめて2人以上の申込はしないで下さい)
【申込必要事項】
1) 参加者名
2) 連絡先(電話番号,メールアドレス)
3) 会員種別(会員/学生会員/非会員/非会員学生)
4) 総会,発表会,懇親会 各々の参加/不参加
5) 発表の有無(発表あり/発表なし)
6) 予稿著者名(所属略記,発表者に○)
7) タイトル
8) 発表分野(下の一覧から第2希望まで選ぶ)
9) 発表種別(研究発表会/製品発表検討会)
研究分野一覧
1.雪氷物理,2.積雪の構造,3.積雪分布,4.降雪,5.吹雪,6.雪崩,7.雪渓,8.氷河,9.氷床,10.凍土・凍上,11.海氷・湖氷,12.森林,13.水循環,14.融雪,15.着氷雪,16.雪氷化学,17.気候,18.交通,19.建築,20.利雪・克雪,
21.雪形,22.計測,23.衛星観測,24.教育・普及,25.その他( )
予稿原稿提出:発表希望者は原稿執筆要領に従ってPDFファイルの予稿を作成し,上述の「参加・発表申込」の電子メール(subjectは「発表申込」)に添付して送って下さい.なお,ファイル名は「(ローマ字で名字) .pdf」として下さい.
申込と予稿の送付先:[email protected]
(「雪氷北信越」編集委員7名へ送付されます.)
申込と予稿の締切:2019年4月19日(金)
著作権譲渡承諾書の提出:(公社)日本雪氷学会著作権規程により,著作権譲渡承諾書の提出が必要です.当支部ホームページから書式をダウンロードし,自筆署名した承諾書を予稿の送付と共にファックスで送って下さい.
(メール添付は避けて,ファックスにして下さい.)
著作権譲渡承諾書がなければ予稿は掲載できません.また投稿された予稿はホームページへの掲載を承諾されたものとします.
送り先:Fax:025-262-7050(災害・復興科学研究所 松元宛)
予稿原稿執筆要領:原稿はA4判でそのまま印刷します.
・予稿はA4用紙1頁分のPDFファイルとする.
・上30 mm,下20 mm,左右に各20 mmの余白をとる.
・第1行目にタイトル(12~16ポイントのゴシック体),次行に氏名(所属略記)をセンタリングで記し,1行あけて本文を書き始める.
・《重要》文字化けを防ぐため,「フォント埋め込み」の設定で作成する.
*図・写真等にカラーを使用することも可能ですが,予稿集が掲載される「雪氷北信越」のうち,冊子版についてはモノクロ印刷で作成されることにご留意下さい.PDF版の「雪氷北信越」にはカラーで掲載されます.
*電子メールでの申込やPDFファイルの作成,著作権譲渡承諾書の入手が難しい場合にはご相談下さい.
*追加情報は「雪氷」3月号と北信越支部ホームページ※に掲載します.
※https://www.seppyo.org/hse/
問い合わせ先:北信越支部幹事 松元高峰
(新潟大学災害・復興科学研究所 気付)
Tel:025-262-705
E-mail: [email protected]